シムネット小平市民活動ネットワーク

市民活動情報紙「連」

Vol発行年月特集記事(PDF)Word
2472024年11月小川駅の西口が変わる。27階ビルの4・5階に市の複合施設が!Word
2462024年10月外国人の日本語学習を支援〜小平日本語ボランティアの会・小川西町Word
2452024年 9月ロンドンのあれこれWord
2442024年 8月・「武蔵美生、子ども食堂まるちゃんカフェに行く」のその後
・武蔵野美術大学の芸術祭にて、子ども食堂の取材記録を展示!
Word
2432024年 7月いきいき協働事業の成果〜デジタル初心者のための実践講習会Word
2422024年 6月非営利団体向けGoogleワークスペースの紹介Word
2412024年 5月大学生と市民活動の出会いの場 こだいらNPOセミナーWord
2402024年 4月小平で働く外国人〜ネパールのアジア料理店「スミトラ」Word
2392024年 3月デジタルの力で革新を: 生成AIの体験学習会を満席で開催Word
2382024年 2月シムネット新年交流会Word
2372024年 1月災害時における薬剤師の役割Word
2362023年12月外国人向け日本語教室のボランティアを求めていますWord
2352023年11月チームで競って環境保護「ウォーキングdeゴミひろい大会」Word
2342023年10月デジタルの世界を旅する市民IT講座 ”ハックパッカーズ小平”Word
2332023年 9月武蔵美生、まるちゃんカフェへ行くWord
2322023年 8月特集1:ナイスエコダイラ! 環境出前授業は面白い
特集2:シルバー大学連絡会
Word
2312023年 7月チャットGPTを使ってみようWord
2302023年 6月新しい自分発見! シニアだからできる社会貢献Word
2292023年 5月外国人向けの広報〜やさしい日本語を使おう〜Word
2282023年 4月#児童相談所とは 知っているようで、知らないWord
2272023年 3月「小平市重症心身障害児(者)を守る会」による学習会
 〜会場とオンラインのハイブリッド開催を支援〜
Word
2262023年 2月市民活動の情報発信・・・視覚障がいのある方たちへの情報提供について
Word
2252023年 1月異才たちのアート展 ブリヂストン イノベーション ギャラリーを訪問Word
2242022年12月小平市の交通問題 学童の通学の交通安全対策についてWord
2232022年11月お休み
2222022年10月”地域の豊かさ”を目指して 「あったか小平」子ども食堂&寺子屋が始動Word
2212022年 9月放課後子ども教室(パソコン教室) 小平シニアネットクラブ・メンバーの活動報告Word
2202022年 8月小平市で初の試み、ガバメントクラウドファンディングで作る公園
旧佐川邸跡地「合気公園」(仮称)の紹介
Word
2192022年 7月グループホーム「ホルトノキ」訪問レポート 社会福祉法人つむぎ 〜つむぎホーム〜Word
2182022年 6月男女共同参画センター“ひらく” −元気村にある場所・団体紹介―Word
2172022年 5月Zoomのお役立ち情報Word
2162022年 4月小平市のふるさと納税とガバメントクラウドファンディングWord
2152022年 3月おせっかいなナースを目指します
全国訪問ボランティアナースの会 「キャンナス小平」の発会式がありました
Word
2142022年 2月地域生活支援センター あさやけ(社会福祉法人ときわ会)
―元気村おがわ東で活動している団体の紹介―
Word
2132022年 1月「集まれ!障がい福祉のしごとinこだいら」合同相談面接会が開かれましたWord
2122021年12月東久留米市のコミュニティーFMラジオ局
“日本で一番おもしろいラジオ局” をめざして −「TOKYO854 くるめラ」の紹介−
Word
2112021年11月「おだまき」(社会福祉法人つむぎ)―元気村おがわ東で活動している団体の紹介−Word
2102021年10月20世紀の楽しい映画を見る「学園坂シネマクラブ」Word
2092021年 9月特集1 コロナ禍での学生のアルバイト事情の変化について
特集2 津田塾大学NPO団体チカスウニダスさんにお話を伺いました。
特集3 こだいら生活相談支援センターとCSW(コミュニティソーシャルワーカー)の活動
Word
2082021年 8月小林洋子市長インタビュー 〜市民活動への思いと政策〜
スペチャの体験報告 −新しいオンラインコミュニケーション−
Word
2072021年 7月「この10年が大事な10年」小平市環境部環境政策課課長補佐 内田直樹さんに聞くWord
2062021年 6月お休み
2052021年 5月お休み
2042021年 4月久留米市市民活動サポートセンター「みんくる」の活動Word
2032021年 3月オンラインイベントを主催することになったときは〜YouTubeライブ配信Word
2022021年 2月ミーティングオウルを使ってみてWord
2012021年 1月Zoomハイブリッド会議の工夫と機材Word
2002020年12月オンライン活用事例レポートVol3 オンラインを上手に利用している団体
オンラインでつないだ元気村まつり
Word
1992020年11月With コロナ時代の事業活動と雇用関係、NPO法人のための法律知識
オンライン活用事例レポートVol2 オンラインを上手に利用している団体
Word
1982020年10月オンラインで広がる市民活動 −オンライン活用団体の講演会と座談会を開きました−Word
1972020年 9月お休み
1962020年 8月シムネット主催Zoom講習会(参加者用・主催者用)の報告
市民団体のオンライン活用事例レポート vol1
Word
1952020年 7月お休み
1942020年 6月Zoomを使ってみよう ― 新たな市民活動に向けて ―Word
2020年 5月お休み(新型コロナウイルス感染拡大防止)
2020年 4月お休み(新型コロナウイルス感染拡大防止)
2020年 3月お休み(新型コロナウイルス感染拡大防止)
1932020年 2月市民活動の広報の 基本とWEBWord
1922020年 1月みんなでつくる音楽祭in小平・・成長の軌跡Word
1912019年12月あすぴあ、小川駅再開発ビルへ移転・・・期待することは?Word
1902019年11月ママつながりでプチ起業 ☆ 楽しんで、輝いて、将来へ向かって・・・Word
1892019年10月災害ボランティアWord
1882019年 9月「小平市地域包括支援センター」って何?Word
1872019年 8月市民活動の新しい形U〜Web を活用して情報発信「ここ・ちあーず」〜Word
1862019年 7月シェアサイクルについて−小平市及び近隣市の状況―Word
1852019年 6月市民活動のあたらしいかたち 〜「小平あたりでCivic Tech」の活動〜Word
1842019年 5月お休み
1832019年 4月自治会地域懇談会(東部市民センター)に参加してWord
1822019年 3月NPOで働くということU
〜特定非営利活動法人サポートクラブあすなろ「あすなろの家」に就職して〜
Word
1812019年 2月市民活動団体 コーダー道場(CoderDojo)こだいら あーだ、こーだー話Word
1802019年 1月助成金獲得成功のポイント! 講座受講レポ−ト(あすぴ職員・佐藤大介)Word
1792018年12月職業能力開発総合大学校(PTU:Polytechnic University)の地域連携Word
1782018年11月NPOで働くということ〜社会福祉法人つむぎ 障害者支援施設おだまきに就職して〜Word
1772018年10月グラフで見る小平の市民活動Word
1762018年 9月NPO活動でよく聞く用語解説(U)Word
1752018年 8月市民活動団体の「世代交代」UWord
1742018年 7月市民活動団体の「店じまい」(解散)Word
1732018年 6月こども未来ラボ 〜発達障がいを持つ子どもたちと家族の支援を〜Word
1722018年 5月「あすぴあ」と「シムネット」
〜「小平市民活動支援センター」と「小平市民活動ネットワーク」〜
Word
1712018年 4月大学と市民活動の接点を探る 〜津田塾大学インクルーシブ教育支援室〜Word
1702018年 3月農業と市民活動の連携・協力を考えるWord
1692018年 2月フードバンク、フードドライブ活動を考えるWord
1682018年 1月『手話グループ・トライ』・・3つの団体がひとつの団体として活動Word
1672017年12月みこしプロジェクト第4弾 “遊び声がきこえる街に”Word
1662017年11月ファンドレイジング 〜非営利団体の資金調達〜Word
1652017年10月「空き家」その深く静かに進行する地域課題に光を当てるWord
1642017年 9月クラウドファンディング〜インターネットを利用した新しい資金調達〜Word
1632017年 8月小平市国際交流協会(KIFA)主催「防災体験会」Word
1622017年 7月個人情報保護法 改正のポイント
〜どこが変わったの?それによって何に気をつけなきゃいけないの?〜
Word
1612017年 6月小平の、これからの「居場所」 ―市内居場所連絡会 開催―Word
1602017年 5月改正 NPO 法と、総会に向けて押さえておきたいポイントWord
1592017年 4月東日本大震災に想いを寄せてWord
1582017年 3月増え続けている市内の「居場所」Word
1572017年 2月愛着を感じ、会いに行きたいまちに 〜こだいら観光まちづくり協会〜Word
1562017年 1月お休み
1552016年12月人が自然に集まる所、「あいばこ」と「つむじ」by相羽建設Word
1542016年11月若者と社会をつなぐ〜認定 NPO 法人育て上げネットの使命〜Word
1532016年10月みこしプロジェクト第3弾 “市民と企業が手を組めば”Word
1522016年 9月NPO法改正のポイントWord
1512016年 8月プロボノ 社会貢献の新しいスタイルWord
1502016年 7月なるほど! 出前講座「デリバリーこだいら」Word
1492016年 6月このまちで安心して暮らし続けるために〜市内で盛り上がる居場所づくりの機運〜Word
1482016年 5月働く子育て世代のリアルと市民活動の接点を探る〜仕事・子育て・介護のワークライフバランス〜Word
1472016年 4月素朴な疑問!?小平市民活動ネットワーク(通称シムネット)ってな〜に?Word
1462016年 3月被災地を訪問して(白梅学園大学 子ども学部 家族・地域支援学科3年 澤田えみ)Word
1452016年 2月お休み
1442016年 1月「ネウボラ フィンランドの出産・子育て支援」を読んでWord
1432015年12月地域自治と市民活動 その連携の可能性 〜学園西町地域連絡会から〜Word
1422015年11月AKVS 「地域のつながりづくり講座」Word
1412015年10月(特集1)みこしプロジェクト第2弾 “こだいらって”
(特集2)こだいら NPO ボランティアセミナー2015成果発表会
Word
1402015年 9月NPO法人小平市民活動ネットワーク 夏の交流会〜ほっと ひといき入れて 歩み出す〜Word
1392015年 8月なかまちテラス 新しい市民協働の形Word
1382015年 7月平成27年度 市民活動支援公募事業が決まりましたWord
1372015年 6月(特集1)−地域の居場所づくりから−その2〜小平はぐくみプロジェクト(通称“こだはぐ”)〜
(特集2)企業の社会貢献活動 三菱電機ビルテクノサービス鰍ニ「絵画展 口と足で表現する世界の芸術家たち」
Word
1362015年 5月―地域の居場所づくりから―その1Word
1352015年 4月市民活動お役立ち情報 貸出備品〜その2・館外編〜Word
1342015年 3月市民活動お役立ち情報 貸出備品〜その1・館内編〜Word
1332015年 2月(特集1)平成26年度小平市いきいき協働事業 省エネ・創エネフェア
(特集2)災害ボランティアネットワーク チーム小平 3年間の活動記録集
Word
1322015年 1月未来を担う子どもたちを地域で育てる 学校支援ボランティアWord
1312014年12月リタイア世代の輝ける道〜地域デビュー〜Word
1302014年11月若い世代の市民活動Word
1292014年10月みこしプロジェクト第1弾「ヤキイモタイムからはじまるつながりのはなし」の その後のはなしWord
1282014年 9月団体紹介〜課題を抱えた当事者が社会貢献を目的に立ち上げた活動〜Word
1272014年 8月平成26年度市民活動支援公募事業が決まりました。Word
1262014年 7月小平市内の大学学生による「まちで楽しむ」プロモーション Second StageWord
1252014年 6月みこしプロジェクト ヤキイモタイムからはじまるつながりのはなしWord
1242014年 5月一般社団法人 小平青年会議所〜青年の情熱と行動力は、まちの大きな活力に〜Word
1232014年 4月小平団地の自治会活動と居場所づくりWord
1222014年 3月小平初の認定 NPO 法人 だれもがともに小平ネットワークWord
1212014年 2月“まちのみんなの”コミュニティFM 〜小平 FM 放送局構想〜Word
1202014年 1月助成金情報一覧(2013 年実績)Word
1192013年12月むすんで つないで こだいら交流会 開催
1182013年11月たましんの地域貢献活動Word
1172013年10月大学生のフェアトレード活動〜津田塾大学「チカス・ウニダス」&「kibo(キーボ)」〜Word
1162013年 9月まちに、化学反応を! 〜まちの「働く」をつくる実験室「ハタラボ」誕生〜Word
1152013年 8月平成 25 年度小平市市民活動公募事業が決まりました!
1142013年 7月子どもたちの居場所づくりと地域の絆−小平三小放課後子ども教室の取り組み−

↑ TOP